シフトチェンジのコツ

知っておきたいシフトチェンジのコツ

ギアチェンジをするマニュアルタイプのバイクの場合、シフトチェンジがスムーズに行くかどうかがライディングスキルをアップするポイントです。
いわゆるシフトワークのことですが、シフトワークが上手く行かないとエンストをしてしまったり、転倒の原因に繋がることもあります。
慣れないうちはモタモタとしてしまいがちですが、覚えておいて損はないスキルですので、コツを覚えてストレスの無い走りを実現しましょう。

小さく滑らかな動きを心がけるとスムーズ

シフトチェンジで一番気を付けたいのが、小さく滑らかな動きを心がけるということです。
アクセルをふかしてスピードを上げ、クラッチ操作をしてシフトチェンジをするという流れを極力手は焼く、動作も少なくすることで、スムーズなシフトチェンジが出来ます。

とは言え慣れないうちはどうしても上手く出来ず、大げさな動きになってしまいがち。
大切なのは一つ一つの手順を体にたたき込むために、まずは丁寧な操作をするところから始めることです。
一つ一つの動きをしっかりと体にたたき込めたら徐々に動作を少なくスピーディーにシフトチェンジが出来るように意識をしていくと、シフトワーク上達に繋がります。

じんわりと繋いで負担を軽減

クラッチ操作は握る時はギュッと握っても構いませんが、離すときにクラッチレバーを勢いよく離すと、十中八九エンストします。
エンストをせずともエンジンが安定せずに余計な振動が発生する可能性が大のため、じんわりとギアを繋ぐようにしてバイク本体への負担を軽減しましょう。
イメージとしてはクラッチを握ったらギアチェンジをして、半クラにしてから徐々にクラッチを離していきます。

ただし半クラで引っ張りすぎるとクラッチディスクに負担がかかりやすくなるため、半クラで止めるというよりも、じんわりとクラッチを離していくという意識でいましょう。
出来るだけ短時間でギアチェンジを行なえるようにすると、バイク本体への負担を減らせます。

トルクバンドを確認してタイミングを掴む

ギアチェンジのタイミングはトルクバンドを確認するのも1つの手です。
ローからセカンドへはある程度スピードが出たら比較的早めでも構いませんが、セカンドからサードなどに行く際には特に回転数をチェックしてタイミングを計りましょう。
スピードメーターをチェックしてスピードメーターに合わせてギアチェンジをするのも1つの手です。

ただしスピードメーターばかり見ているとスムーズなシフトチェンジができません。
ある程度慣れてきたらタイミングはエンジン音やスピード感覚でギアチェンジできるように、少しずつ考え方をシフトしましょう。