BBQツーリングをする!

BBQツーリングを決行!
夏場どこかツーリングをして、そのついでにバーベキューでもしてみたいという話がサークルの仲間の中から出てきました。
そこでBBQツーリングを企画し、実施しました。
しかしあいにくBBQツーリングをしようと思っていた日時に超大型の台風が接近しているという天気予報が出てしまいました。
中止も検討したのですが、またサークルの集まりができるのは今回を逃すといつになるかわかりませんでした。
そこで天気が心配ではあったのですが、河原でバーベキューをするためのツーリングを決行しました。
ツーリングを楽しむ
6月の中旬から下旬のころだったので、少しムシムシとする気候の中でツーリングを決行しました。
街中を走行しているときには、少し風が体にまとわりつくような湿気の高い感じが嫌でしたが、郊外に出ると気持ちよく走行できました。
特に木立の中を走行する時にはさわやかな風が体に当たり、快適なツーリングを楽しむことができました。
河原の近くにおむすび屋さんがあったので、昼用のおむすびを購入しました。
その場でおむすびを握ってくれますし、中に入れる具も指定できるので結構面白かったです。
バーベキューをするわけですから、食材を調達する必要があります。
おむすび屋さんの向かいにスーパーがあったので、バーベキューで必要な食材を購入しました。
特売日だったようで、意外と食材をリーズナブルな価格で購入することができました。
河原に到着して、バーベキューのできそうな適当な所を見つけました。
ここからいよいよバーベキューの始まりです。
コンパクトサイズのバーベキューアイテム
食材は現地調達になりましたが、バーベキューをするためのアイテムはサークルであらかじめ準備しておきました。
今回のBBQツーリングでは、バイク用キャンピング コンパクトグリル280を活用しました。
バイク用キャンピング コンパクトグリル280のいい所は、やはり商品名にあるようにコンパクトサイズになっている所です。
バックパックでも簡単に収まるくらいなので、積んでツーリングをしてもそれほど苦労しません。
410ステンレスという素材を使っているといいます。
この素材は、耐久性に優れているので長く利用できるそうです。
今後何度かBBQツーリングをしたときにお世話になるかもしれません。
肉に魚、ソーセージ、各種野菜などを焼いて結構盛り上がりました。
またサークルのメンバーの中には、インスタントみそ汁を準備してくれた人もいました。
そこでお湯を沸かして、みそ汁をすすりながら焼肉を食しました。
普通のバーベキューとはまた違った趣があって、いい思い出になりました。
幸い台風にはぶつからず、雨も降ることもなくて、企画を強行してよかったなと思っています。