法規に関して

バイクの法規ポイント

バイクに乗るならば道路交通法を守って安全運転に心がけることは最低限のマナーとなっています。
ただし、法律については細かい部分が多いために分かりにくい部分もたくさんあるでしょう。
バイクを乗る際に知っておくべき法規のポイントについてまとめました。

バイクの通行が禁止されているエリアがあるのですが、そこを通る際にはエンジンを切っておきましょう。
たまに駅の構内や車両が通行禁止になっているようなところをエンジンをかけたまま押している人がいるのですがそれは法律違反となります。
たとえ押して歩く場合であってもエンジンはきちんと切っておかなければいけないのです。

バイクで走っている際には赤信号は一番事故が起きやすくて危険な場所だと理解しましょう。
交差点でバイクが追突されるようなことがあれば、そこから大怪我につながってしまいます。
自分の身を守るためにも信号が赤になりそうなタイミングならば徐々にスピードを調整していくことをおすすめします。
そうすることによって後ろの車両も自然にブレーキをかけてくれるため安全になります。

追い越しにも法規がある

バイクに乗っている際に法規が気になる点として追い越しやすり抜けなどがあります。
追い越しは原則右側からすることになっており、交差点で他の車両が曲がるために道路の中央や右端にいる場合には左側から追い越さなければいけません。
追い越しの際には周囲の状況をきちんと確認して、安全な速度と方法を守らなければいけません。

交差点で信号待ちをしている際にすり抜けすることは法律違反となるため注意しましょう。
基本的に進路は不用意に変更してはいけない決まりとなっており、まわりの車両に迷惑をかけないことが大切です。

割り込みをすることも禁止であり、たとえばバイクがすり抜けるために車両の横に並ぶというのも割り込みに該当します。
バイクは歩道を走行することは禁止であり、歩道が別にあるならば路肩を走行することは可能です。
ただし歩道がない場合には路肩を走行することはできないため気をつけてください。

高速道路が渋滞している際に路肩を走っているバイクがあるのですが、これは歩道のない路肩の走行を禁止している法律を違反することになります。
路肩というのは緊急時に使われる大切な部分であり、一般車両が走行することはできないのです。
高速道路の路肩をバイクで走行したために捕まってしまったという方は実際に存在します。

これからバイクを運転する方は道路交通法についてもう一度よくチェックしておくべきでしょう。
楽しくバイクを運転したいならば最低限のルールを守っておくことは必要不可欠なのです。
その努力を怠ってしまうと周りに迷惑をかけてしまうことになるため、印象を悪くしてしまいます。