ライディングスタイル

状況に応じて変えましょう

バイクを安全に走行させるためには道路状況に応じたライディングスタイルを実践したいものです。
よく峠を走行している際のワインディングや、市街地で交差点を曲がる際などに上手に曲がれないとか体がふらついてしまうなどの悩みを相談されるのですが、恐らくライディングフォームが固まっている可能性が高いと考えられるのです。
どのような状況であっても同じライディングスタイルになってしまうと、うまく走行できないのも当然の結果といえます。

バイクの運転操作はセンスが必要と言われていますが、これはあらゆるシチュエーションに適したライディングスタイルを実現できるか否かにかかっていると言っても良いでしょう。
自分のスキルアップを図りながら安全意識を高めるために必要なライディングスタイルとはどのようなものかを確認してみましょう。

公道とサーキットの違い

バイクの免許を取得する際に教習所で指導を受けた際のライディングフォームとは、「リーンウィズ」が基本になります。
バイクの傾きとライダーの上半身が同じ角度になるようなフォームが基本中の基本として指導されることになります。
このフォームさえマスターしておけば、基本的にはどのシチュエーションでも活用できると言えます。

公道を安定して走行するために役立つリーンウィズに対して、サーキットで高速走行をする際に行われる主なフォームが「ハングオフ」です。
バイクに対し腰を大きくインに落とすようにするフォームで、ライダーの頭がセンターになるような姿勢になります。
バンク角と旋回する際の安定性を維持する役割を発揮することから、高速走行をする際に最適とされていますが、突然障害物があり回避しなければいけないという際にはうまく避けきれないことが多いため安全性を考えるとおすすめできないライディングスタイルと言えます。

このようにシチュエーションが変わることでライディングスタイルも変えるのが理想的と言えますが、自分ではなかなかやりにくいと感じる場合にはあまり合っていないライディングスタイルなのかもしれないので無理をしてこうしなければいけないというものではありません。
あくまでも安全に走行できるライディングスタイルを実現するのが基本になりますので、無理をしてまでライディングスタイルを変える必要はないでしょう。

ただし、路面の状況を見極めたライディングを行うことは大切です。
できるだけ状況に応じてライディングスタイルを適切に変えることができるように、何度も練習を重ねることが大切です。
小回りを効かせたいという場合や、中速でコーナリングを実現したいなど様々なシーンを想定したうえで自分に合ったフォームはどのようなライディングスタイルなのかを確認しておくと良いでしょう。